
会社概要
| 名称 | 株式会社鈴光 | 地図![]() |
| 所在地 | 〒016-0807 秋田県能代市大森山1-15 | |
| 代表者 | 鈴木 英雄 | |
| 創業 | 昭和44年8月 鈴光チップ工業所を創設 | |
| 設立 | 平成3年6月 株式会社鈴光に組織変更 | |
| 資本金 | 1,000万円 | |
| 従業員数 | 34名 | |
| 事業内容 | 木材チップ製造販売、集成材製造販売、古紙回収販売、不動産賃貸 |
会社沿革
| 昭和44年 | 能代市須田字萩の台131番地1にて鈴光チップ工業所として創業 |
| 昭和55年 | 能代市大森山1-15(現在地)に本社移転 |
| 昭和63年 | 秋田県北地区9社のチップ会社の営業権を取得 |
| 平成3年 | 同所にて資本金1,000万円で法人組織となる |
| 平成8年 | 一般製材業を開始 |
| 平成9年 | 関連会社(有)ふれあい薬局を開設 |
| 平成10年 | 落合事務所開設 |
| 平成11年 | 関連会社(有)鈴木興業を吸収合併 |
| 平成12年 | 賃貸アパート コーポベルライト開設 |
| 平成18年 | 人工乾燥機設置 |
| 平成19年 | 河戸川集成材工場開設 |
| 平成19年 | 杉FJ間柱製造販売開始 |
| 平成21年 | 一般製材業部門閉鎖 |
| 平成24年 | 東北電力(株)能代火力発電所に木質チップ納入開始 |
| 平成24年 | 木屑炊きボイラー設置 |
| 平成25年 | ブリケット製造販売開始 |
はるかに聴きたる
荒海の
輝く白神
後に見て
あゝわが 高峰に
愁い あり
創業者 鈴木光雄の故郷の山である高峰山(たかぼうやま)の山頂に奉納した石碑
荒海の
輝く白神
後に見て
あゝわが 高峰に
愁い あり
創業者 鈴木光雄の故郷の山である高峰山(たかぼうやま)の山頂に奉納した石碑
所属団体
| 秋田県木材チップ工業会 |
| 能代木材産業連合会 |
| 能代森林資源利用協同組合 |
| 秋田県外材協同組合 |
| 秋田製材協同組合 |
| 白神森林組合 |
| 能代商工会議所 |
所在地






